【とうもろこし】放置したのがお恥ずかしい。やることが山積

とうもろこし

ついこの間まで、ほぼ放置していたとうもろこし。

先回Webで調べたら、結構お世話しないといけなかったことが判明しました。

そして、これからも忙しそうです。

ネット張り

慌てて追肥をしてから、一気に大きくなりました。

時期だったのか、追肥のおかげなのかは分かりませんが・・・(笑)

雄花が咲き、実をつけてヒゲが茶色くなってきたものもあります。

受粉すると、ヒゲが茶色になります。

虫よけのために、人口受粉させることもあるようです。そして、そのまま雄花は、切ってさよならするってなってました。雄花が、虫を呼んでいるみたいです。

この辺りはどの畑を見ても、枯れるまで雄花が付いていた気がします。

試しにご近所さんに聞いてみたら、「そんなことはやったことねーよ」って言ってたので、私もしないことにしました。

そのうち、茶色になることを期待して待つことにします。

ついでですが、1本に1つのとうもろこしにして育ちをよくする。とも、書いてありました。

1番育ちがいいものを残して、その他はヤングコーンとして食べるそうです。

こちらも聞いてみたんですが、これもやらないそうです。

販売目的ではなく、自家消費分のため、手間暇かけないように作っているようです。

でもさすがに、ネットを張らないと鳥に食べられるので、これはやります。

なんだかんだで、ネット張りのみで、忙しくないような感じです(笑)

準備したのは、こちら。

棒とネット、紐です。

畝の4隅に棒を挿して、その周りをネットでぐるぐる巻きにする作戦です。

このネットは、昨年トマトの周りに鳥よけとして張っていたものです。

今年トマトはビニールと、寒冷紗で守られているので出番待ちの状態でした。

ここへ来て、やっと声がかかったわけです。

 

まずは、棒を挿し・・・

って、挿さらない(゚Д゚;)

わずか、数㎝しか挿さっていません。ぐらついています。

体重をかけると、棒が折れそうです。

場所を変えて、もう一度。

せーのっ!ヽ( ´ー)ノ グツ

最初よりは、マシになったので、これで止めておきます。

つぎは、ネットぐるぐる巻きです。

ネットの端を紐で縛って巻いていきます。

写真のように、準備した白いビニール紐は使わず、洗濯ばさみで留めることにしました。

こっちの方が、楽です(^^)

急に洗濯ばさみが出てきましたが、経緯はこうです。

ネットを巻いていたら、長さが足りず追加のネットを取りに行ったときに、視界に入ってきたんです。

紐より楽じゃね?

という事で、洗濯ばさみです。これは、ほうれん草のトンネルに使っていたものです。

あるものは折角なのでどんどん使います。

一通り完成しました。

天敵との闘い

ここまで来たら、後は鳥・獣・虫の被害をどれだけ少なくできるかです。

ネットは華奢なため、鳥対策には良いかもですが、他はダメでしょう。

それ以前に、ネットの下は隙間が空いていますから(笑)

虫は網目の間から、入ってくると思います。

鳥から守られれば満足です。

獣対策は、お金と時間がかかりそうなので、私向きではありません。

もしもの時は、諦めます。

あと何日かしたら、お試しで食べてみようかな♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました