4月11日
最初にほうれん草を作ることにしました
こちらも種類がたくさんあります
種の袋の裏を見てみます
地域ごとに区別してありました
わかりやすくていいですね♪
時期もあっているのでこちらの西洋ほうれん草にしました
説明通りにやってみました
- 畝に”まき溝”を作る
- 種をまく
- 土をかぶせ鎮圧する
1.畝にまき溝を作る
まき溝は15~20㎝間隔を開けて作るようです
そこら辺にあった板で溝をつけてみました(テキトーですね笑)
畝に2列作ってみました
2.種をまく
この溝に種をまいていきます
1~2㎝間隔でまくと書いてあります
ほうれん草の種は米粒くらいの大きさしかありません
重量も軽いです
やってみましょう
まいてみて分かったんですが、種が軽いので土に落ちると跳ね返って飛んでいきます
これが超面倒でした
1~2㎝間隔でなんて私にはできません
こういう作業は得意としません
溝に入っていれば大丈夫でしょ的な感じでまきました
こんな感じになりました
3.土をかぶせ鎮圧する
えだまめの時と同じで鎮圧の強さがわかりません
だから土をかぶせて手でパンパンです笑
どうやら種が、雨とかで流れていかないように鎮圧ってのをやるようです
手でパンパンの方が馴染みがあってわかりやすい気がするんだけど、私だけでしょうか?
試しに水をかけてみました
特に種が浮き上がってくることも無かったのでこれで良しとしましょう
最後に寒冷紗をかけて終わりです
今回はトンネルではなくべた掛けにしました
発芽目安が5~10日らしいのでどうなるか楽しみですね
次回へ続く...
コメント