bo-z

稲作関係

田んぼ 畔 除草作業

6月12日畔が草だらけになってしまったので、除草作業をします。カメムシ対策なのかな?自走式草刈り機町内から自走式草刈り機が借りられるので、借りてきました。台数に限りがあるので、早い者勝ち。というか、タイミングが良ければ借りられます。自走式で...
えだまめ

えだまめ #12 湯あがり娘今年最後の植え付け

6月10日湯あがり娘、4回目今年最後の植え付けです。植え付けに時間がかかるため出勤日は避けていたのですが、これから天気が崩れるという予報のため、出社前ですが気合で植えます。そもそも、先週植えようとしていたのですが1週間遅くなってしまい、苗も...
畑関係

【雨天決行】長ネギ #1 植え付け

6月6日この日は、絵描き歌「かわいいコックさん」の歌詞にもあるように、見事な雨降りです。昨日少しばかり飲みすぎまして、少々の体調不良でございます。天気予報が雨だったので、明日はOFFだー!!的なノリで飲んだんですね~。私の予定だと、今日1日...
えだまめ

えだまめ #11

5月30日湯あがり娘、3回目の植え付けです。もう慣れっこになってしまいました。飽きずにどこまでやれるかが、これからの課題かもしれません。植え付け今回は、おつな姫の畝が空いているのでそこに植えることにします。参考までに、芽が出てからここまでの...
日記

【補修】テストではありません

今回は、水道のホースが破れたのと、トマトのビニールが風で破壊されたので突貫で直したことについてです。水道のホース編ある日、突然起こりました。水漏れです。どういうわけか、こういう事って忙しい時に起こりませんか?あるあるですよね⁉蛇口からホース...
とうもろこし

とうもろこし #2

芽出しにも成功し、無事に大きく育ってきました。苗が20~30㎝位になったので、畑に移植します。成長過程5月18日 撮影初めは真っ白な芽がひょろ~っと出てきました。だんだん緑に成長していきました。植え付け5月30日とうもろこし苗、殺虫剤、殺菌...
稲作関係

ガス抜き&除草剤散布

5月22日田植えをしてから1か月近くなると、田んぼにブクブクが出てきたり、表層剥離が出てきたりします。生育停滞になるようなので、ガス抜きをします。落水こんな感じで、表層剥離(土の表面が捲れてくること)が始まります。これを防ぐには、落水して2...
きゅうり

収穫

ブロッコリーこの大きい奴を採ります。すると周りに小さいブロッコリーがいました。そういえば、冬のブロッコリーは小さい奴を放置していたら大きくなってもう一度食べた記憶がよみがえりました。今回も放置していたら伯母が、今時期のやつはおいしくならない...
ほうれん草

【リベンジ】ほうれん草

2回目の種まきを、見事に失敗。スーパーに行くもなかなか種が売ってなく、ようやく見つけることができました。(そこまで真剣に探してはいませんが^^;)前回の反省点を踏まえつつ、リベンジします。種まき5月25日今回は、前回失敗した場所とトマトの脇...
オクラ

【オクラ】 初挑戦

BB(叔父)より、オクラの苗が少し余っているからという事で分けてもらいましたもちろん初見です育て方も全く分かりません教えてもらった通りに植えてみます植えてみた5月22日きゅうりとピーマンの間に植えることにします畝を作ってから時間が経っている...