5月22日
田植えをしてから1か月近くなると、田んぼにブクブクが出てきたり、表層剥離が出てきたりします。
生育停滞になるようなので、ガス抜きをします。
落水
こんな感じで、表層剥離(土の表面が捲れてくること)が始まります。
これを防ぐには、落水して2~3日間干してあげるといいようです。
周りの田んぼも、始めていたので私もやりました。
落水している途中です。
このまま、2~3日放置します。
3日間干しました。
この後、水を入れて除草剤を散布します。
水の管理
除草剤を散布するのに、水を多めに入れておきます。
水漏れが無いか、念入りにチェックします。
除草剤を散布した後は、効力が弱まらないよう水を停滞させる必要があります。
なので、水漏れがあると大変です。
排水溝脇に大きな穴が開いていました。
凄い勢いで漏れていました^^;
穴を塞ごうにも大きすぎてダメだったので、壁をることに。
何とか漏れを止めることができました。
ネズミなのかモグラなのか分かりませんが、毎年こいつらとの戦いです。
水の管理は、この時期の日課になっています。
除草剤散布
5月30日
除草剤散布します。
今年も昨年と同じ、除草剤です。
投げ込むだけで、袋が水に溶けて破れ、薬が広がっていくという除草剤です。
こんな感じに、時間とともに広がっていきます。
畔から投げ込めるため、非常に楽です。
あとは、除草剤が効いてくれるのを祈るだけです。
コメント