無事に稲刈りも終わったので、少し休んで畑でもと考えていましたが、どうやら甘かったようです。
今のうちにやらないといけないことが、たくさんありました。
台風前に
とある台風の進路予想が、新潟県沖を通過するみたいな予報が出ていました。
稲刈り前だと、稲が風で倒れるため、終わって良かったと思っていた時のことです。
ふと畑に目をやると、トマトやきゅうり、ナス達がそのまま残っています。
もちろん、雨や風対策で作った、ビニールのトンネルや寒冷紗は出ているままです。
だいぶお世話になりましたが、今これらはすでに収穫しておりません。面倒なのでそのまま放置状態になっていました。
これ、台風が来る前に片付けたほうが、楽じゃね?
ということで、片付け開始です。
まずは、手前に作っていたトマトのビニールのトンネルからです。
天気が良すぎてビニール同士でピタッとくっついていました。
風で切れないように始めたのですが、自分で切るという失態。
何のために今やっているのか、分からなくなってしまいました。
ビニールさえ取ってしまえば、後は支柱だけなのでそのままでもいいのですが、ついでなので撤去しました。
どのみち、冬までにやらないとなので。
続いて、なすの片付けです。
まずは、周りの寒冷紗からです。
パッカーを外そうとしたら、木の支柱がボキボキ折れてしまいました。
ずっと挿しっぱなしだった為、下が腐ったようです。
また来年も使う予定でしたが、どうやら難しいですね。
そして、寒冷紗もボロボロになっていました。
優しく扱えば、次回も使えそうだったので、こちらはとりあえず片付けました。
これで、畑がスッキリしたかな。
今のうちに
この前、草が生えないようにトラクターで耕しておいたところに、畝を作ります。
雨が降るとグチャグチャになって作業ができなくなるので、晴れている今のうちにやってしまいます
籾殻と堆肥、消石灰を撒きます。
そして、久しぶりの登場。Jr(ジュニア)です。
すごくゆっくり動いているので、降りて撮影しました。
畝を作るために、90㎝間隔で足跡を付けます。
畝間をいつもより多めにとってみました。
歩きやすく、作業がしやすいので良いのですが、草が怖いですね。
足跡をミニで畝にしていきます。
最後に、鍬で整えておしまいです。
そうそう、余りにも久しぶりだったので血豆が出来てしまいました(笑)
おまけ 雨が降ったので
雨が降ると、外作業が出来ません。
ですが、先日雨どいの掃除をしておきました。
漏れているかチェックしなければなりません。
雨はそんなに強くなかったのですが、このありさまです。
溢れたのではなく、漏れていると思われます。
結局、結果は同じだったので、次は補修してみます。
もちろん知識はゼロです。色々調べて、自分に出来そうであれば、やってみたいと思います。
コメント