【収穫祭】恐らく今年1番の収穫量。今まで育ててきた野菜たちを収穫してみた。そして、控え選手の現状。

えだまめ

夏野菜が旬を迎えております。

先日の休みに、梅雨の合間をぬって、色々収穫しました。

きゅうり

この前、初物を採ってからわんさかと出来ています。

毎日食卓に並ぶくらい、大量に取れます。

毎日がきゅうり祭りです。

幸いなことに、我が家にはきゅうり大好き人間がおりますので、消費には困りません。

が、伯母より差し入れで大量のきゅうりが持ち込まれておりました。

さすがに、同じ味付けでは飽きるだろうと思い、COOKPAD先生よりご指導を受けて、レパートリーを増やしましたよ。

あっ、私家事もへなちょこながらやっております^^;

以前味付けで、2人前はこの分量の調味料。私は4人前作るから倍の調味料にしたところ、大失敗をした経験があります。

この経験のおかげで、それ以降は無難な味付けになっております。

今回は、きゅうりのたたきを作ってみました。

ピーマン

やっとでき始めました。

この前まで、白い花が咲いていたのですが、いつの間にかできていました(笑)

我が家は、あまりピーマンが好きではないようです。

 

[質問]ピーマン食べる?

息子  いや。別にいいかな。

娘   ピーマン嫌い。

 

そんなことは気にしてられません!

一生懸命育てて、料理します!

なす

なすって、花が咲いて枯れてから実ができるみたいなんです。

知ってましたか?

私はもちろん、知りません。

全部枯れたと思っていました(笑)

どうやったら、実ができるのか伯母に相談したんです。

私   ねえねえ、うちのなす、花が咲いて全部枯れたんだけど、どうなってんの?

伯母  これから実をつけるから、何もしなくていいよ。

回答  そのまま放置

まさかの答えで、啞然。

追肥と水やりだけは続けました。

そしたら、枯れた花の根元が日に日に膨らんできて、収穫に至ったわけです。

なんかスゲ~って感じです。

 

そうそう、

植えたばかりの時は寒冷紗が防風対策として非常に役に立っていたのですが、今は成長して寒冷紗よりも大きくなっています。

なので、こんなことがありました。

風でしっかり倒れています。

誘引するための支柱は挿したんですが、誘引はしておりません。

だって、風が吹いても全然倒れなかったんだもん。

馬鹿ですね~、私って。

何のために支柱を挿したんでしょう。

その後、速やかに誘引させていただきました。

ほうれん草

こちらのほうれん草は、リベンジした3回目のほうれん草です。

草と共存しております(笑)

2回目は見事に芽が出なくて失敗し、時期が遅いけどダメもとでまいてみたほうれん草が、収穫期を迎えています。

寒い時期は、甘みが強くなるそうなのですが、今はどうなんでしょう?

茹でて、おひたしにしました。

味はほうれん草です。ただ、甘みは無いですね。

そして、芯が強いです。ただ、茹で時間が短かったせいかも知れません。

結論として、あまりおいしくないです。

芽出しは成功して、リベンジは果たせたのですが、やはり時期が遅かったようです。

このマイナス面を、カバーできる料理をCOOKPAD先生に教えてもらわないとです(笑)

でも、スーパーにはほうれん草が並んでいます。

プロの農家さんは、どうやって作っているのでしょうか?

玉ねぎ

こちらの玉ねぎは、初めに採ったものと品種が違います。

保存用です。

そして、手前に少しあるのが、紫玉ねぎです。

玉ねぎは、上の緑の部分が倒れると、収穫時期だそうです。

風で倒れていると思ってました(笑)

綺麗に全部倒れています。

1つ1つが大きくて、根もしっかり張っていました。

倒れている部分を引っ張っても、抜けてきません。

葉っぱ?茎?が、切れるのみ。

収穫するのに中々の、手間でした。

収穫した玉ねぎは、このままの状態で1か月弱、天日干しにします。

よく乾かしてから、しまいます。

来年の春くらいまで食べれますよ。

じゃがいも

お手頃サイズになってました。

じゃがいもは、茎が枯れ始めると収穫のサインのようです。

ちょうどいいタイミングです。

じゃがいもを傷つけないように、周りから掘っていきます。

と、言えればかっこ良かったんですが、本当のことを申し上げます。

実は・・・

 

写真上部の草が、枯れていますよね。

同じタイミングで、畝の周りも除草剤を散布したんです。

結果、

はい、枯れたー!!

もう少しで収穫できたのに、余計なことやってしまった!

なんてことを、思っておりました。

恐る恐る、伯母に報告です。

私   「あの~、じゃがいもの所に除草剤撒いたら枯れちゃたんですけど⤵」

伯母  「もう、掘ってもいいよ。枯れてきたからちょうどいい時期だ。」

私   「除草剤で枯れたんじゃないの?」

伯母  「違う違う。枯れてきたら収穫のサイン。だから、掘って。」

 

うぉぉぉぉぉ、セーフ!!

 

裏で、こんなことがありました(笑)

 

話を戻します。

なので、茎が枯れたじゃがいものみを掘っていました。

伯母が、様子を伺いに。

伯母  「なんで全部掘ってないの?」

私   「枯れた奴だけ掘った。しかも、運びやすいようにまとめたよ。」

伯母  「いやいや、全部掘っても大丈夫だから。今のうちに全部掘っとっけさ。」

伯母  「1列ずつ、品種が違うのまいておいたんだけど・・・。」

私   「えっ、植えてもらったからわかんねーし。」

伯母  「見てごらん。黄色っぽいのと白いのがあるでしょ。黄色がきたあかり、白が男爵だよ。」

私   「ふーん。よく分かんねーわ(笑)」

私   「分けておいて。」

伯母  「見に来て、よかったよ。」

 

ここでも見事に、やらかしています。

そんなこんなで、全部掘りました。

もちろん、分別して保管しました。

はて、どんな料理に何を使えばいいんだ?

次に控えているモノたち

・トマト

やっと1つ、赤くなってきました。

青い玉は、いくつかあるので期待です。

脇芽を必死に取っていたのですが、いつの間にか2股・3股になってしましました。

いまいち、脇芽なのか主茎なのかが、分かっていません。

主茎を取ってしまったトマトもあります。

・オクラ

オクラは、未知の領域。

とりあえず、水と追肥をやっているだけ。

育て方も、育ち方も全く分かりません。

この先、どうなっていくのでしょう?

・とうもろこし

急に、大きくなりました。

とうもろこしの場所は、1度伯母が草取りしてくれました。

綺麗でしょ!

とうもろこしは、最初の方だけ水をあげていましたが、その後は放置です。

追肥もしていません。

防風対策すら、やっていません。

もちろん洩れることなく、風に倒されましたけど、何か(笑)

でも、ここまで成長してくれました。

もう少ししたら、土をかけてあげ、一緒に追肥もします。

そしたら、また放置です。

なんか、かわいそうですね。

・えだまめ

こちらは最初に植えた、おつな姫です。

白い花が咲いた後、しっかりと実をつけてくれました。

もう少し実が大きくなったら、収穫できそうです。

楽しみです。

 

そして、こちらが後から植えた、湯あがり娘です。

やっぱり、成長が早いようです。

湯あがり娘は、紫の花が咲いていました。

品種によって、花の色が違うんですね。

おつな姫の最後に植えたものと湯あがり娘で、食べ比べができそうです。

どちらも、早く食べたいです!

 

 

以上、収穫祭でした!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました